オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月18日

日本の65歳以上高齢者今後も増加の傾向

・総務省は14に「敬老の日」(915日)を迎えるに当たって、統計からみた我が国の高齢者のすがたにいて取りまとめを行い、公表。
・高齢者の人口は、65歳以上人口は3619万人と前年に比べ5万人の減少したが、総人口に占める割合29.4%と過去最高を記録。
・また、65歳以上の就業者数は、21年連続で増加し930万人と過去最多となった他、就業者総数に占める65歳以上の就業者の割合も、13.7%と過去最高となった。
・日本の65歳以上人口の割合は世界最高である他、就業している65歳以上の高齢者の割合も非常に高い値となっており、今後、2040年に向けて、さらにこの傾向が進んでいくものと見られている。

離れて暮らす高齢者の見守りにおける音声AIアシスタント活用

Amazon202594日、離れて暮らす65歳以上の親や親族の見守りや介護などのサポートに与していると申告した方々516名を対象に、音声AIアシスタントの活用について調査を実施
・調査の結果、AIアシスタントが見守り・介護において幅広い用途で活用され、コミュニケーションの改善や精神的負担の軽減などにおいて効果があると認識されていることが明らかになったとしている。
・調査対象者の24.4%となる126が見守り・介護に音声AIアシスタントを利用していると回答、そのう8(80.2%)音声AIアシスタントは見守り・介護に「非常に役立つ(53.2%)「まあまあ役立つ(27.0%)」と回答し、見守りカメラ等との連動を介護に活用している姿が浮き彫りになった。