-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

厚生労働省は、介護ロボットや見守りセンサーなどの ICT の活用を条件とした、介護施設の人員配置基準について、規制緩和を検討する実証実験を 2022 年度に実施する方針を公表した。
現在は、特別養護老人ホームなどの施設は入居者 3 名に対し、介護職員もしくは看護師 1 人以上の配置を基準として定めている。
実証実験では、介護ロボットや見守りセンサーを活用した場合に職員業務の効率化の度合いやケアの質への影響を検証し、人員配置基準の緩和が可能かどうかを検討する。
深刻な介護人材不足状況が現在続いており、厚生労働省では実証事業のデータを踏まえて現在よりも少ない人数で介護を担うことが可能かを検討したいとしている。
厚生労働省は、新型コロナウイルスの「オミクロン株」の急速な拡大に伴う介護現場の状況を踏まえ、通所介護(デイサービス)の介護報酬に新たな特例を適用することを発表しました。
従来は実際の提供時間に応じた報酬区分の算定しか認められていませんでした。
今回、通所介護が訪問による代替サービスへの切り替えや、サービス提供時間の短縮を行った場合、ケアプランにあらかじめ位置づけられていなかった提供時間の区分で報酬を得られるようになります。
「まん延防止等重点措置」が取られている都道府県の通所系サービス事業所で、2月サービス提供から同措置の最終日を含む月のサービス提供分までが対象となる。
※ただし条件として、ケアプランにあらかじめ位置づけられていた提供時間の半分以上のサービスを実施することとなっている。
介護ベッドが必要かについて悩んだことはありますか?
介護ベッドがあれば良いけど、介護ベッドは高いし、どれくらいの間使うのかも分からない。
せっかく買ったのに、思っていたのとは違った、体の調子が変化したので他のベッドが良くなるということもあるかもしれないと思い悩んではいませんか?
はぁとるではお客様のそういったお悩みにもお応えするため、
介護ベッドのレンタルもおこなっています!
レンタルなので、お客様のご都合に合わせた借り方ができます。
身体の調子に合わせたベッドの提供ができるように、
様々な高機能のベッドをご用意!
さらに、付属品で安全に寝起きができます
しかも、メンテナンスも無料でおこなっています!
でも、これだけサービスが充実していたらレンタルでも高いんじゃないの?
そう思ったお客様ご安心ください!
はぁとるでは、“月額約1000円~”レンタルできます!
※介護保険で1割負担の場合
こちらの動画でも説明してます↓
注文後もスピーディにお届けします!
急に足腰が弱くなって外出ができなくなった。
そんなお客様のために、はぁとるでは車いすのレンタルもしています。
車いすは“無料の”レンタルサービスもございます。
気になる方はこちらをご確認ください!
https://coubic.com/heartle
気になった方はこちらからご連絡ください!
岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
→はぁとる岡崎へ 0564-72-6210
豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
→はぁとる豊田へ 0565-63-5612