ブログ|福祉用具貸与事業所”はぁとる”は福祉用具のレンタル・販売、住宅改修工事で安全な住環境をご提供します。

オフィシャルブログ

中国に統括会社を設立、フルサービスプラットフォーム構築を目指す

・福祉用具レンタル・販売事業を行う株式会社ヤマシタは、中国における福祉用具レンタル事業の拡大を目的に、100出資の統括会社「山下(上海)養老服務有限公司」を2024328日に設立したと発表。
・同社はすでに、2020年に上海市に、2023年には天津市に、それぞれ福祉用具レンタルおよび、住宅改修サービスを開始しているが、さらに中国市場でのビジネスを加速するために、統括会社を設立したとしている。
・中国では介護用品のレンタル需要が増加、中国政府は2022年に福祉用具のレンタルを国策に指定し、各地で関連政策を実施している。
・同社では今後、中国で「在宅養老(介護)フルサービスプラットフォーム」の構築を目指すとしている。

フレックスボード

はぁとる福祉用具カタログからフレックスボードのご紹介です。


寝たままベッドから車椅子へ移乗時に、こちらのフレックスボードを使えば本人の身体を持ち上げることなく移乗することができます。
自分で座っていられない方、座位が安定しない方等、​機械浴を利用される方におすすめです。

 

 

フレックスボード

 

 

 

 

メーカー:ラックヘルスケア株式会社

 

300単位

 

 

 

寝た姿勢のまま移乗できてフレキシブルにフィット

アコーディオンのような特殊形状で様々な場面でスムーズな移乗をサポートします。ベッドからストレッチャー、リクライニング・チルト車いすなどへ横方向に滑らせて移乗することができます。

 

 

 

 

 

 

介護者負担軽減と腰痛対策にオススメの逸品

持ち上げない、抱え上げないで移乗できるので、介助されるかたにとって安全で安楽なだけでなく、​介護する方にとっても安全で負担の少ないケアを実現できます。

 

 

 

●特徴 

付属のスライディングシートがスムーズにボードの周りをスライド。
フレキシブルな形状が移乗の姿勢にぴったりフィット。
アコーディオン形状で背もたれなどの角度が変わる車いすへの移乗もスムーズ。
コンパクトに折りたたむことができ、持ち運びや収納がしやすいサイズです。

 

●メリット 

持ち上げない、抱え上げない、”横に滑らせる移乗”という選択肢を提供します。
スペースなどの理由で介護用リフトが導入できない場合の代替として利用できます。
抱え上げないので転落や骨折などのリスクを軽減することができます。
抱え上げての移乗時に起こる筋緊張や不安感を軽減することができます。
横に滑らせるだけなので介護する方にとっても腰痛リスクと介護負担を軽減できます。

 

 

 

 

 

 

 

商品のさらに詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


介護報酬改定Q&Aの第6弾が公表

・厚生労働省は17日に、介護報酬改定Q&Aの、第6弾を公表した。
・全てのサービスに関わる点としては、BCPの未策定減算について、その減算方法に対する解釈を修正した。
記載では、感染症、災害のいずれも策定していない場合とBCPに必要な措置が講じられていない場合が減算の対象とし、周知・研修・訓練・定期的なBCP見直しの実施の有無は、減算の対象としないとした。
・他には、訪問介護の特定事業所加算の、重度要介護者等対応要件についても修正が行われ、「前年度、または算定する月の前3か月間に実績があれば、加算可能」とした。
・今後も、問合せがあった際や、修正などが生じた際には、介護保険最新情報にて修正が行われていく。

令和6年度エイジフレンドリー補助金の申請受付開始

・厚生労働省は、令和6年度エイジフレンドリー補助金の申請受付を57日から開始。
・この補助金は、高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために始まったもので、高年齢労働者の労働災害防止対策コース、転倒防止や腰痛予防のためのスポーツ、運動指導コース、コラボヘルスコースの3パターンでの募集となっている。
・補助金は、コラボヘルスコースは30万円が上限で、他の2コースについては100万円を上限としている。
・介護系事業者の場合は「サービス業」に分類され、常時使用する労働者数100人以下、資本金が5000万円以下の事業者が対象。リフトやパワーアシストスーツの導入に対しても、腰痛予防対策として申請ができる。

ツインディ〈水廻り用〉

はぁとる福祉用具カタログからツインディ〈水廻り用〉のご紹介です。


水廻り(キッチンや洗面所)などで使用する手すりになります。
持ち手の形状を変更することができ、様々なシーンでお使いできます。
洗濯や調理をこれからもずっとできるよう応援する手すりです。

 

 

ツインディ〈水廻り用〉

 

 

 

 

メーカー:パナソニック株式会社

 

600単位

 

水廻り環境での転倒リスクの低減や一連の動作をサポート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品のさらに詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


同一事業所内の専門職からの医学的所見の取得に制限

・厚生労働省は30日に発出した介護保険最新情報にて、福祉用具貸与の一部選択制について言及。
・一部事業所で企図していた社内リハビリテーション職による医学的所見の取得に条件を課している。
・医学的所見の取得先については、「利用者の過去の病歴や身体状況等を把握している専門職」を想定しているとし上で、福祉用具貸与事業所所属のリハビリテーション専門職が、医師と連携のもと利用者の入院期間中にリハビリテーションを担当している場合や、利用者に訪問リハビリテーションも提供している場合等であれば可能とした。
・実質的には入院医療機関併設や、同時にリハビリテーションも提供している場合でないと医学的所見と認めない考え。
・一方、医学的所見の取得方法・様式など、聴取の方法については特段定めていないとし、柔軟な対応を可とした。

ふくよく床置き式手すり

はぁとる福祉用具カタログからふくよく床置き式手すりのご紹介です。


浴室での立ち座りや出入り、浴槽のまたぎ動作のため住環境をご提案する場合は、手すりの工事や特定福祉用具販売で浴槽手すりを取付するかと思います。
ただ、物件が賃貸かつ、浴槽の形状により手すりが取付できなかったり、どうしても手すりが必要な場合は水回りで使用できる、置き型のレンタルの手すりがあります。
浴室での事故は大変長くケースになる可能性もあり、転倒を予防するためには必需品になるケースもあります。デメリットは掃除がしにくいという点や重たいという点があります。
今まで無理だと諦めていたかもしれませんが、お風呂に手すりは設置できます。

 

 

ふくよく床置き式手すり

 

 

 

 

 

 

メーカー:有限会社サテライト

 

600単位

 

 

・バスグリップやバスボードから離れた後も安心
・立位で臀部を洗う時も安定
・洗い場 施設も 脱衣場 キッチン 洗面所 トイレ
・その他 ベッドサイド、椅子、玄関、風除室などでも
・錆びにくい・滑りにくい・水はけ良好

 

 

 

・錆びにくい SUS304
ステンレスの中でも最も錆びにくいSUS304採用
鉄に戻る加工法(不用意な曲げ・溶接)をしない
ベースプレート、手すり、支柱、ビス1本に至るまで

・滑りにくい 定評シンエイテクノ社のゴム
滑り止めゴム「ダイヤタッチ」を手すり・足元に標準装備
ベースプレート全周に段差解消ミニスロープの幅広ゴム

・水はけ良好 排水溝多数
ベースプレート周辺ゴムスロープの裏側は靴底同様
水はけ用の溝を多数配置。排水口の上にも設置可能

 

 

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


中古商品の販売は想定せず-福祉用具の選択制

・厚生労働省は、430日に介護保険最新情報Vol.1261を発出。これまで掲示が少なかった福祉用具貸与についての回答が多く記載され、中でも福祉用具の選択制について、多く問合せが来ていたと思われる、選択制の対象に販売を含めるかという点について、厚生労働省では「想定していない」とした。
・その理由として、再利用に心理的抵抗感が伴うものや、形態・品質が変化するものが販売の前提とし、さらに特定福祉用具販売は販売後の定期的なメンテナンスが義務付けられていないからとした。
・なお販売切替時に、廃番などで新品購入が困難な場合には、利用者等に説明を行い、同意を得れば、同等品の新品を販売することは可能とした。

BS小路

はぁとる福祉用具カタログからBS小路のご紹介です。
コンパクトで今まで置けなかったとろに置けます。
見た目そこまでは大げさではありません。

 

 

BS小路

 

 

 

 

メーカー:株式会社シコク

 

400単位

 

 

場所を取らず、狭いスペースでも設置しやすく動線確保も◎

”あとちょっと”で置けなかった場所にも・・・​​​​​​
あなたの”ここにあれば”に合わせて選べる手すりです。

 

 

 

 

 

 

 

コンパクトに設置でき、日常動作に安心を

コンパクトな手すりのため、場所を取らず、住環境を広く使え、転倒予防に。

 

 

 

 

 

 

 

 

商品のさらに詳しい説明はこちらをご覧ください。

 

 

 


気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

豊田市、みよし市、知立市にお住まいの方
はぁとる豊田へ 0565-63-5612

岡崎市、安城市、幸田町、西尾市、碧南市にお住まいの方
はぁとる岡崎へ 0564-72-6210


2050年に在宅介護のニーズが増加、2020年よりも300万世帯増

・国立社会保障・人口問題研究所は、2024年推計の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」をまとめ、公表。
65 歳以上の高齢世帯数のピークは2045 年、75 歳以上の世帯はいったん減少した後に再度増加するとした。
・世帯主が65 歳以上の世帯は、2020 年の2,097 万世帯から2045 年の 2,431 万世帯をピークに、2050 年には現在より307 万世帯多い2,404 万世帯になり、世帯主が 75 歳以上の世帯は、2030 年まで増加した後いったん減少するものの再度増加し、2050 年には 2020 年よりも425万世帯多い1,491万世帯になるとしている。
・このことから、介護ニーズが高い高齢者世帯、その単独世帯が増えることで、日常生活の細やかな支援が地域の中で必要になってくると予想される。