あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。今年もまだコロナウイルスの影響がでそうです。去年は外出しなくなった高齢者さんが運動不足で筋力低下になった方が多かったので、今年は運土不足にならないように気を付けていただきたいと思います。
住宅改修工事で手すり工事をし、転倒予防をしていきましょう。
【年末のあいさつ】
本日が今年度の営業最終日になります。
本年もお世話になりました。
今年は一年ほぼ新型コロナウイルスの影響を受けたものでした。
不要不急の訪問が難しくなり、当事業所を知っていただく機会が減るのかなと思っておりましたが、SNSなども発信は増えたことにより今年もたくさんの方の知っていただきお仕事を一緒にさせていただきました。
ありがとうございました。
【介護リフォームの場合のユニットバス工事】
要介護認定を受けている方の場合はシャワーチェアを使用している場合が多いです。
皆さん桶などを使っているケースが多いのでシャワーチェアを使用すると桶も置くカウンターがほしくなります。
ユニットバス工事をする際にもし利用者様がシャワーチェアを使用している場合はカウンターをお勧めします。
大建工業から機能ドアのご紹介。木製の折れ戸です。
住宅改修工事でトイレの扉でよく施工しています。
開き戸だと開閉時にスペースをとったり、そもそも開き戸を開くという動作が平衡感覚が鈍い、体幹が弱い高齢者にとって転倒の危険があります。
引き戸はスペースが必要になってきます。
そうすると折れ戸という選択がとても役立つケースが多いです。
建具屋さんに折れ戸のみを作成するケースもあれば、大建工業のように枠ごと折れ戸にするケースもあります。
トイレ交換は価格も安価にできるリフォーム工事です。
その際に床のクッションフロアを貼り替えすることでトイレ自体が低価格でとてもきれいになりますのでお勧めです。もちろん便器を外した後は壁の掃除がしやすいのでこの工事のときに綺麗に掃除も致します。
低予算であっても気持ちよくトイレを使用していただくためのご提案でした。
和室はそのまま和室とし、まるごとリフォーム致します。
もちろん部分的な修繕でもお受けできますが、毎日寝たり生活する部屋ですので一度に綺麗にすることをお勧めいたします。昔ながらの砂壁も今風な和室の珪藻土へ変更し素敵な和室にしていきます。
退院に伴いベッドが必要な方、納品前に居室をリフォームしてからベッドを納品し、退院後明るいお部屋で生活していただけます
屋外に取り付けする、強い太陽光でも劣化が少なく使用できる手すりのご紹介です。
様々な色のバリエーションがあるため外装に合った見た目で取付できます。跳ね上げ式など様々な機能の部材もあります。
しっかりと固定され、安全に外出できるようにサポート致します。
参考価格は1m40000円、1m追加ごとに20000円(税抜)になります。
浴室など水回りの場所の取り付けする手すりのご紹介です。
壁がタイルやユニットバスでも取付可能です。水回り用手すりでも長さや形を加工できるので使いやすい形で取付できます。転倒リスクが高い浴室は早めの取り付けをお勧めいたします。
参考価格はI型60㎝で取付工賃込み10000円(税抜)になります。
室内用の木製手すりのご紹介です。
木製手すり棒はカットして施工するため、様々な形の加工して取付ができるので使いやすい形状にできます。
下地がない場合でも補強版やロングスパン対応の手すり棒を使用したりと、ほとんどの壁に取付可能です。
様々なカラーバリエーションもあり、
自宅の壁紙や床材に合わせ
オシャレに仕上げることが可能です。
参考価格は1型60㎝で取付工賃込み6000円になります。
マツ六からでている浴室用手すりです。すっきりとしたステンアクアレールとソフトアクアレールになります。タイルの壁やユニットバスの壁など様々な壁に取付可能。
この壁には取付できないかも、、と思われても一度見させていただければと思います。